Category
Twitter and Mail Zine
Twitterは こちらへどうぞ ライブや新曲、テルミンminiの情報お届けいたします。ご希望の方は アドレスを登録してください。
|
2010/04/21(Wed)
毎年恒例の明和電機「メカ花見」土佐正道兄さんに誘われまして参加しました。(写真は弟の信道さん)4月というのに、雪まじりのみぞれの中でしたが、とても盛大におこなわれました。明和電機のコスチュームもテルミンにぴったりです(?)これからの更なる活躍に期待しています。
2010/04/11(Sun)
ライブのお知らせです。(更新しました)
フライヤーはこちらから http://www.theremin.org/pdf/20100419.pdf
井伊 英理: テルミン 細井 豊: キーボード (ex. センチメンタル・シティ・ロマンス)
【日時】 4月19日(月) 19時00分会場 19時30分開演
直接、会場にご来場ください。
【会場】 早稲田 茶箱 アクセス: http://club.sabaco.jp/access/ 東京都新宿区西早稲田2-1-19 YKビル 地下一階 03-5272-7385 最寄駅:東京メトロ東西線 早稲田駅 google mapはこちら : http://j.mp/sabaco
【チャージ】 2500円/1ドリンク付
ライブ終了後、打上げタイムあります。 たくさんのご来場をお待ちしています。
春です。4月はポップにやりますよ! 空間をグルグルかき混ぜて自由自在にメロディーを奏でる井伊英理と、 EMI MARIA から 竹内まりやまで、お洒落にサポートする邦楽界きっての スーパー・キーボード・プレーヤー細井豊さん。
お待たせしました! 都内でも、すばらしく音が良いと大評判のクラブ「茶箱」でのライブ。 新しいシンセサイザーも登場します。
2010/03/27(Sat)
3月のアミューズミュージアム・コンサート 記念撮影です。
伊東光介くん:ピアノ ちほさん ゆりさん わたし:英理@テルミン 松武秀樹さん@YMO
セットリスト:
シンデレラ 眠れる森の美女 グノシェンヌ ジムノペディ 即興演奏 「ゆりのテーマ」 ピアノ連弾 YourSong ダイジな人へ パロリーブル/坂本龍一作曲 エボニー&アイボリー(七つの子〜白鳥)
テルミンのメロディーに、即興作曲家、伊東光介くんの理論的に 裏づけされたリアルタイムの和声演奏。 他にできる方は、なかなかおりません。
イエローマジックオーケストラの松武さん、遊びに来てくれました。 ありがというございます!
4月19日、早稲田大学文学部正面のクラブ『茶箱』で開催します。 5月は『アミューズミュージアム』で28日開催いたします。
ぜひご来場ください。
2010/03/16(Tue)
「アートとテルミンの融合2」 (終了しました)
浮世絵レクトロニカを探求するテルミンコンサート第2弾。
デジタル化された浮世絵や、黒澤明映画の衣装や小道具、青森のテキスタイルアートを所蔵する浅草新名所アミューズミュージアム。伝統芸術アーカイブと、スピリチュアルなテルミン演奏の融合をテーマに送りいたします。
出演: 井伊英理 テルミン 伊東光介 ピアノ チーム織り姫 さちほ&ゆり
開催日時: 3月19日(金)18時30分開場、19時開演
開催場所: 東京都台東区浅草2丁目34番3号(浅草寺すぐとなり)
「アミューズ・ミュージアム」6階 織り姫の間 予約料金:2000円、 当日料金:2500円 (ワンドリンク付き)
ご予約はアミューズ・ミュージアム 03-5806-1181 (3月19日のテルミンとお伝えください 10:00〜18:00 月曜日定休)
18時過ぎたらメールフォームからご連絡ください。 https://www.amusemuseum.com/contact/
ご来場をお待ちしています。また多くの皆様にお知らせください。
このページの短縮URL http://j.mp/am100319
続きを読む
2010/02/27(Sat)


テルミンがフューチャーされているポップソングの代表といえば 全米一位に輝いたビーチボーイズ「グッドバイブレーション」 そして昨年、来日したサイモン&ガーファンクルの「THE BOXER」 時々メールをいただきますキーボードプレーヤーでテルミン奏者、 ニューヨーク在住のロブシュワイマーさんが、間奏でテルミンを 披露しています。
アメリカでは、比較的ふつうに使用されて自己主張することもなく ソロ楽器としてテルミンがあります。不思議じゃない楽器。
さて、今回2003年に発表されたアイドルさんの楽曲の 実験的アレンジをおこないました。 元のオケ音源も無いようで、譜面を書いて、新規で全部、打ち込みです。 これにテルミンやボーカルを入れてみようという試みですが、 結構、画期的な事かも。
フルコーラスです。 発表する日を、今しばらくお待ちください。
続きを読む
2010/02/22(Mon)
3月のアミューズミュージアム/井伊英理テルミン・ライブは6階の「織り姫の間」で開催いたします。ピアノとギターも入るかも。翌日から連休ですので、全国の織り姫ファン&電子楽器ガジェット・マニアはもちろん、いろんなジャンルの音楽が好きな方はぜひ、聴きに来てください。詳細は、おってお知らせいたします。お待ちしています。ここはお酒も飲めるのかな?
2010/02/20(Sat)
2/19(金)浅草 アミューズミュージアム
いつもピアノやギターによる伴奏で演奏してますが、シンセサイザー、カオスパッド、ノイズなどを中心にテルミンを演奏するという新しいスタイルです。
今回のライブはお手伝いしていただけるという事で「チーム織り姫」さんの、ゆきさんにお願いしました。しっかりもののゆきさんは、トークも素晴らしくてフォローも上手で、とても安心できて助かりました。
ライブのレポートはこちらのBlogがとても詳しいです。どうもありがとう。
また、アニメ「うる星やつら」の音楽担当で超有名なシンセサイザーの安西史孝さんがご来場くださいました。ご無沙汰しておりました。ありがとうございました。
次回も楽しみにしています。
|
|